ご紹介の商品は、各メーカー代表的な商品になります。
弊社はメーカーの全商品を取り扱っております。
お客様の用途・ご予算で適切な商品をご提案させていただきます。
ハシマ製
ハシマ コンベア検針機 HN-880CS-120/140/160/180, HN-790GS-120

製品名 | コンベア検針機 |
形式 | HN-880CS-120/140/160/180, HN-790GS-120 |
検知方式 | 磁気誘導方式 |
検出能力 | 鉄球Fe0.8Φ以上 |
感度調節 | 10進数(100段階調節) 直読式(6段階) |
検知幅 | 600mm |
検知高 | 120mm(標準品)/ 140mm / 160mm / 180mm (790G は 120mmのみ) |
警報装置 | アラーム・位置検出 |
ベルトスピード | 40~15m / min |
使用電源 | 単相 |
消費電力 | 150W |
機体寸法 | 1598(L)×1040(W)×903(H)mm |
重量 | 230kg |
製品ガイダー | 標準 |
選べる2モードシステム
標準モード
新型CSタイプの標準モードとして追加したノイズキャンセル機能を搭載しています。 高い検出能力と、検針機の稼働に影響する外部ノイズの影響を最小限に抑え、安定した稼働を実現しました。
APモード
服飾付属品などの通過性も重視したモードです。 必要な時に切り替えて使用することができます。 高い検出能力はそのままで、安定したエリア内感度で、検針対応アクセサリーの高い通過性を実現しました。
通過性が高くなったことにより、スムーズな検針作業が可能となりました。
業界最速コンベアスピード
ハシマのコンベア検針機は、ベルト回転速度が速いため、1日にこなせる検針枚数が多く、作業率アップへとつながります。
横方向検出位置ランプ搭載
ハシマ独自のセンサーヘッドは分割検出コイル方式を採用しているため、検針反応があった際に横方向の検出位置をランプでお知らせいたします。
Auto PreChecker (自動始業前点検機能)
従来機では始業前点検において各コイル一個づつを検査していましたが、PreCheck Bar(特殊テストバー)と専用ソフトを使用することで各コイルの検出反応を自動で調べる機能が標準装備されました。
点検作業を簡素化し生産性の向上を図ります。またオプションの専用サーマルプリンターを使用して検査結果を残すことができます。
※Auto PreChecker®のご紹介はこちらから
ハシマ製コンベアベルト装備
ハシマの検針機に使用しているコンベアベルトは自社開発、製造しております。
スーパーファインモード(特許番号5199725、5324818)
スーパーファインモード搭載により、誤検知反応しやすいアクセサリー類に対して、コンベア速度を遅くすることにより、通過性を向上させます。誤検知の無いアクセサリー類は、業界最速の40m/minで検針作業の効率化を計り、誤検知反応が出る商品は40~15m/minの間で1m/minきざみでコンベア速度を調整できます。
環境モード
検針機設置場所が、検針機に対して誤動作の要因になるノイズがあるかどうかを環境モードで自己判断することが可能になりました。
オートプリチェッカーにて、検針機本体の自己判断をし、環境モードで設置場所の自己診断が可能になりました。
製品ガイダー
従来オプション品だった製品ガイダーが、標準装備になりました。
センサーヘッドに対して、商品接触による誤検知が多かった上部がカバーされ、厚物商品も安心して検査できます。
コンベア検針機 HN-2880CS-120/140/160/180, HN-2790GS-120

製品名 | コンベア検針機 |
形式 | HN-2880CS-120/140/160/180, HN-2790GS-120 |
検知方式 | 磁気誘導方式 |
検出能力 | 鉄球Fe0.8Φ以上 |
感度調節 | 10進数(100段階調節) 直読式(6段階) |
検知幅 | 600mm |
検知高 | 120mm(標準品)/ 140mm / 160mm / 180mm (2790GS は 120mmのみ) |
警報装置 | アラーム・位置検出 |
ベルトスピード | 40~15m / min |
使用電源 | 単相 |
消費電力 | 150W |
機体寸法 | 2423(L)×1040(W)×903(H)mm |
重量 | 374kg |
製品ガイダー | 標準 |
選べる2モードシステム
標準モード
新型CSタイプの標準モードとして追加したノイズキャンセル機能を搭載しています。 高い検出能力と、検針機の稼働に影響する外部ノイズの影響を最小限に抑え、安定した稼働を実現しました。
APモード
服飾付属品などの通過性も重視したモードです。 必要な時に切り替えて使用することができます。 高い検出能力はそのままで、安定したエリア内感度で、検針対応アクセサリーの高い通過性を実現しました。
通過性が高くなったことにより、スムーズな検針作業が可能となりました。
業界最速コンベアスピード
ハシマのコンベア検針機は、ベルト回転速度が速いため、1日にこなせる検針枚数が多く、作業率アップへとつながります。
横方向検出位置ランプ搭載
ハシマ独自のセンサーヘッドは分割検出コイル方式を採用しているため、検針反応があった際に横方向の検出位置をランプでお知らせいたします。
Auto PreChecker (自動始業前点検機能)
従来機では始業前点検において各コイル一個づつを検査していましたが、PreCheck Bar(特殊テストバー)と専用ソフトを使用することで各コイルの検出反応を自動で調べる機能が標準装備されました。
点検作業を簡素化し生産性の向上を図ります。また、オプションの専用サーマルプリンターを使用して検査結果を残すことができます。
※Auto PreChecker®のご紹介はこちらから
ハシマ製コンベアベルト装備
ハシマの検針機に使用しているコンベアベルトは自社開発、製造しております。
スーパーファインモード(特許番号5199725、5324818)
スーパーファインモード搭載により、誤検知反応しやすいアクセサリー類に対して、コンベア速度を遅くすることにより、通過性を向上させます。
誤検知の無いアクセサリー類は、業界最速の40m/minで検針作業の効率化を計り、誤検知反応が出る商品は40~15m/minの間で1m/minきざみでコンベア速度を調整できます。
環境モード
検針機設置場所が、検針機に対して誤動作の要因になるノイズがあるかどうかを環境モードで自己判断することが可能になりました。
オートプリチェッカーにて、検針機本体の自己判断をし、環境モードで設置場所の自己診断が可能になりました。
製品ガイダー
従来オプション品だった製品ガイダーが、標準装備になりました。
センサーヘッドに対して、商品接触による誤検知が多かった上部がカバーされ、厚物商品も安心して検査できます。
大型コンベアタイプ検針機HN-1380C

新型センサーヘッドの採用
新型センサーヘッドの採用により検出ユニットは搬送コンベアからの振動ノイズを一切受けることがなくなり、より安定した運転ができるようになりました。 これにより業界最速40m/minを実現しました。
オートプリチェッカーを搭載
始業前検査に有効なオートプリチェッカーを新たに搭載しました。点検作業時間を大幅に短縮できます。
スーパーファインモードを搭載
ベルトスピードを15m/min~40m/minまで変更することが可能になり、様々な付属品に対応し通過性を上げることができます。
環境モードを搭載
機械の設置環境を確認することができます。
2つの感度設定が選択可能
10段階式(100ステップ)、または直読式(6段階)を選択可能となりました。
パトライト/カラー液晶を採用
カラー液晶採用により、操作性/視認性が大幅に向上しました。 また、運転状況が一目で分かります。
スペック
製品名 | 大型コンベア検針機 |
形式 | HN-1380C |
検知方式 | 磁気誘導方式 |
検出感度 | 鉄球φ1.2mm以上 |
感度調節 | 10進数(100段階調節) 直読式(6段階) |
検知幅 | 1300mm |
検知高 | ガイダー下150mm |
警報方式 | アラーム・位置検出ランプ |
ベルトスピード | 15m~40m/min |
使用電源 | 単相 |
機体寸法 | 1830(L)×1800(W)×1000(H)mm |
重量 | 約495kg |
製品ガイダー | 標準 |
金属探知機HM-6010A・HM-6020A

全ての金属を検出
金属の種類に関係なく、異物を検出することが出来ます。 最高感度鉄球φ0.8mm、SUS304φ1.5mmを検出(100mm高)
安定した精度の高い検出
独自のセンサーヘッドとソフト制御で、安定した精度の高い金属異物検出が可能となりました。
操作性の優れたタッチパネルを採用
進化したタッチパネルで簡単に操作できます。
シンプル操作で標準感度設定
標準の鉄球サイズで簡単に感度を選択し、機器設定ができます。
メモリー機能搭載
検品する商品に合わせた感度を設定することができます。 商品設定を登録できるメモリー機能を搭載しました。
多言語表示と音声
日本語/英語/中国語に対応。多言語の表示と音声で、より多くの方が作業できます。
スペック
製品名 | 金属探知機 | |
形式 | HM-6010A | HM-6020A |
検出方式 | 電磁誘導方式 | |
検出幅 | 600mm | |
検出高 | 100mm | 200mm |
検出感度 | 鉄球φ0.8mm / ステンレス球(SUS304)φ1.5mm | 鉄球φ1.2mm / ステンレス球(SUS304)φ2.0mm |
警報方法 | コンベア逆回転・アラーム | |
ベルトスピード | 20m/min | |
使用電源 | AC100V | |
消費電力 | 150w | |
機体寸法 | 1600(L)×1050(W)×1200(H)mm | 1600(L)×1050(W)×1300(H)mm |
機体重量 | 290kg | 300kg |
ポータブル検針器HN-450N

新機能を生かしたコンパクトなスタイル
- 操作パネルに検知位置の表示がありますので、折れ針等の位置確認が簡単で確実にでき、安心して検針できます。
- 感度調整は6段階に切替ができます。服飾附属品の大小、種類により、簡単な操作で設定が可能、縫製品に混入した折れ針、忘れ針等の検出を確実にします。
スペック
製品名 | ポータブル検針器 |
形式 | HN-450N |
検知方式 | 磁気誘導方式 |
検出感度 | 鉄製縫針(φ0.6mm×L33)に対して検出面上MAX110mm |
感度調整 | 1~6段階切替(表示付き) |
警報方式 | アラーム・LEDランプ |
探知巾 | 80×450mm |
電源 | 1P100V |
機体寸法 | 590(D)×400(W)×82(H)mm |
重量 | 約9kg |
ハンディ検針器HN-30S

鉄球φ0.8mmを検出
鉄球φ0.8mmを検知することができます。
バッテリーセーブ機能
待機中はバッテリーが自動的にセーブモードに切り替わりますので、バッテリーの消耗を抑えられます。手に取ると自動的に電源が入り、すぐに検針を再開して頂けます。新設計の検出回路を採用しましたので、従来器に比べ大幅に消費電力を抑えられます。。
清潔で使いやすい
抗菌加工で新デザインになりました。清潔で握りやすく、長時間の使用でも手に負担がかかりません。
大型LEDランプ
大型のLEDランプを採用し、視認性を向上させました。
感度切替スイッチ
Hi/Low2段階の感度切替スイッチを採用しました。
スペック
製品名 | ハンディ検針器 |
形式 | HN-30S |
検知方式 | 磁気誘導方式 |
検出感度 | HI:鉄球φ0.8mm LOW:鉄球φ1.0mm |
感度調整 | 2段階切替 |
検知幅 | 25(W)×50(D)mm |
警報方式 | 電子音と大型LEDランプ |
電源 | 単三乾電池(1.5V)×2 |
寸法 | 58(W)×195(L)×50(H)mm |
重量 | 210g |
ハンガー式自動検針機

形式 | HN-1300H |
外形寸法 | 2,300(L)×900(W)×2,350(H)mm |
特徴 | スピーディーかつスムーズな検針 一日あたり最大約5200着もの検針処理能力(稼動8時間計算) ハンガーに製品をかけたまま、1枚あたり約5.5秒のスピードで検針可能です。 検針精度の向上 検出幅120mmでφ1.0mmを検出 新開発の検針センサー採用により、検針精度がより高まりました。 検針高も130cmあり、ジャケット、コート、ズボンなど長尺商品の検針にも適しています。 外部ノイズに対する性能の向上 新型センサーヘッドは外部ノイズに対しても優れた性能を持ち合わせ、従来機と比較した場合、外部ノイズによる影響を30%軽減しました。 新感度レベルモニター 感度レベルモニターは新デザインを採用し、検出位置ランプが20分割されていますので、折れ針等の位置をより的確に表示させることも出来ます。 感度切り替自動仕分けえスイッチ ハンガーに掛けたまま 搬送-投入-検針-排出 の一連の流れの中で 良品、不良品の仕分けを自動的に行います。搬送システムを停止する必要がなく、効率的に検針できます。 |

形式 | HP-5400 |
外形寸法 | 517(W)×930(D)×495(H)mm |
特徴 | 100V電源で使用して頂ける全自動タイプの為、工場だけでなく、動力電源の使用が困難な、都市型オフィスや一般家庭でも使用して頂けます。 100V電源ながら、最大加圧600kgを実現し、尚かつ加圧力の調整は実圧力換算で設定出来る為、簡単に使用して頂けます。 下ゴテが、床上げ式でワンタッチで交換して頂ける為、完成品の転写にも、使用して頂けます。 (交換用下ゴテはオプションです。) 上ゴテには、静電気防止のテフロンシートを採用していますので、汚れにくく、清掃も簡単です。 |
サンコウ製
サンコウ APA-3000

形式 | APA-3000 |
外形寸法 | 400(W)×70(H)×600(D)mm |
特徴 | ファスナー・カギホック・ボタンなどの服飾付属品装着時※でも安定した動作の新回路方式(SAS回路)を採用。検針作業の能率アップがはかれます。 服飾付属品の大小・種類・個数に応じて検針感度が切替られるため、婦人服・紳士服などアパレル製品の検針に威力を発揮。 ※注意: 装着する服飾付属品は検針器対策品(NC商品)を御使用下さい。 |
サンコウ TY-30, TY-20Z


形式 | TY-30, TY-20Z |
外形寸法 | TY-30 : 55(W)×57(H)×245(D)mm、290g TY-20Z : 60(W)×35(H)×145(D)mm、200g |
特徴 | 金属ボタンを避けた検針や、部分的な検針に便利なハンディタイプ。 TY-30はワイド・スポットのレンジ切替で能率的な探知ができます。 |
サンコウ コンベアタイプ検針機 APA-6900

形式 | APA-6900 |
外形寸法 | 1030(D)×1035±50(H)×1500(W) …探知高さ100㎜ 1030(D)×1075±50(H)×1500(W) …探知高さ140㎜ |
特徴 | ◆ 新設計の検出部により、外来ノイズの影響に優れ、検出高さ140㎜でAA感度の鋼球φ1.0の検出が可能になりました。 ◆ 検出高さ100㎜の標準タイプでは鋼球φ0.8を検出しますので、より小さい異物を探せます。 ◆ 制御部は日・英・中の3言語に対応。 ◆ 残針を検出すればベルトがストップし、バックします。またUSB出力(オプション)による検針記録で確かな商品管理が可能です。 ◆ 2つの探知部に角度をつけてハの字型に配置することにより、針の方向性による感度差が著しく減少。 |
サンコウ コンベアタイプ検針機 APA-6900W

形式 | APA-6900W |
外形寸法 | 1055(D)×1035±50(H)×2800(W)…探知高さ100mm 1055(D)×1075±50(H)×2800(W)…探知高さ140mm |
特徴 | ◆ 新設計の検出部により、外来ノイズの影響に優れ、検出高さ140㎜でAA感度の鋼球φ1.0の検出が可能になりました。 ◆ 検出高さ100㎜の標準タイプでは鋼球φ0.8を検出しますので、より小さい異物を探せます。 ◆ 制御部は日・英・中の3言語に対応。 ◆ 残針を検出すればベルトがストップし、バックします。またUSB出力(オプション)による検針記録で確かな商品管理が可能です。 ◆ 2つの探知部に角度をつけてハの字型に配置することにより、針の方向性による感度差が著しく減少。 |
日新電子工業製
日新 マザーズ アイ“セブン” ND-398A

形式 | ND-398A |
外形寸法 | 1500(W)×750(H)×919(D)mm |
特徴 | 1.高い感度(検針感度)、最高感度:鉄球0.8mm、検出高さ100mmで、ミシン針先を検出。 2.振動、ノイズに強い。床からの振動、周りのミシンなどからのノイズにも強い。 3.制御部とサーチコイルを一体化したコンパクト型。新開発のコイル配置で折れ針の方向性検出改善と品質の向上。 |
日新 ND398A ダブルコイル

形式 | ND-398 ダブル |
外形寸法 | 2700(W)×750(H)×920(D)mm |
特徴 | 1.高い感度(検針感度)、最高感度:鉄球0.8mm、検出高さ100mmで、ミシン針先を検出。 2.振動、ノイズに強い。床からの振動、周りのミシンなどからのノイズにも強い。 3.制御部とサーチコイルを一体化したコンパクト型。新開発のコイル配置で折れ針の方向性検出改善と品質の向上。 |
日新 ND-10A ハンディタイプ検針機

形式 | ND-10A |
外形寸法 | - |
特徴 | 1.手軽で、操作は簡単 2.光と音で検出確認 3.電池の寿命をお知らせ |
日本金属探知機製造
【 J-9 】 ダブルゲート検針機 ATTER-900LC2

服飾品の付いた縫製品の検針を目的として作られた検針機です。
角度が異なる検出部を2台設置することにより、 針の方向による影響が減少。
感度は従来の6ポジションに加え、自動設定3ポジション、 フリー感度(6ポジションの中間などのマイ感度)を標準装備しており、折れ針から普通のマチ針まで幅広く目的 に合わせて使えます。
大量で厚みのある製品の検査に適しており、作業効率がよく、検査作業者による個人差がありません。
【 J-10 】 コンベヤー式検針機 ATTER-900LC1

服飾品の付いた縫製品の検針を目的として作られた検針機です。
感度は従来の6ポジションに加え、自動設定3ポジション、 フリー感度(6ポジションの中間などのマイ感度)を標準装備しており、折れ針から普通のマチ針まで幅広く目的 に合わせて使えます。
大量で厚みのある製品の検査に適しており、
作業効率がよく、検査作業者による個人差がありません。
【 J-3 】 コンベヤー式検針機 ATTER-M08Ⅱ

服飾品の付いた縫製品の検針を目的として作られた検針機です。
感度は6段階に切り替えができ、小さな折れ針から普通のマチ針まで幅広く目的に合わせて使えます。
大量で厚みのある製品の検査に適しており、作業効率がよく、検査作業者による個人差がありません。
【 A-8 】 ハンディ型検針器 ATTER-130R

◎小型の製品、ロットの小さい製品、複雑な形状の金属部品が付いている製品、コンベヤー式検針機に通らない大型の製品などの全体の検査あるいは部分検査に適しています。
◎コンベヤー式検針機などで針(鉄片)が検知された後、その位置の特定に使います。
◎感度は用途に合わせて2段階に切替ができます。
◎いたずら針の検出に使えます。
◎軽量で、長時間の作業でも手に負担がかかりにくいデザインです。